電気配線
電気屋さん、空調屋さんがやってきて天井裏の配線をしていただきました。 コンセントの位置やバトン(照明を吊り下げ…
演劇表現を用いて、社会のあらゆる人が豊かに生きる力を育むことに貢献する。
電気屋さん、空調屋さんがやってきて天井裏の配線をしていただきました。 コンセントの位置やバトン(照明を吊り下げ…
解体工事の後はお花見! 刈谷の亀城公園へ行きました。昨年の12月に公演した刈谷の市民劇の出演者です。私たちそら…
どんどん壊してます。 マスクしても真っ黒な顔の番頭を笑ったら「一人になった時テイッシュで鼻クチュクチュやってみ…
今度新しくできる春日井のアトリエ工事、いよいよ始まりました〜!!パチパチパチ(^_−)−☆ オーナー様からの全…
うちにきた日はキュンキュン鳴いていましたが翌日には…あられもない姿で Zzz〜〜 無防備すぎる。 きゃわゆい……
4月、新年度になりましたね。 昨日は毎年お世話になっているお寺での公演でした。 大きな仏様を前に静粛な気持ちに…
九州沖縄子ども舞台芸術出会いの広場参加で向かっています。ハイエースに6人乗って陸路でー。明朝到着予定。長いわ。…
春の演劇講座、今年も開講します。が!すでに定員オーバーだそうです。多少のオーバーはなんとかカバーしたいと思いま…
うちに来て30日の頃です。 劇団のわんちゃんということで少しずつ演技を指導していきます。
演劇をやってきてよかったな〜!変わったな〜!って思えることがいっぱいあるんです。 今回、それをみなさんにお伝え…