雷神さま
とある舞台で使用する「雷神さまの太鼓」 まもなく完成。 あとは、鋲(びょう)をつけ、腰紐つけたら完成〜。
演劇表現を用いて、社会のあらゆる人が豊かに生きる力を育むことに貢献する。
とある舞台で使用する「雷神さまの太鼓」 まもなく完成。 あとは、鋲(びょう)をつけ、腰紐つけたら完成〜。
昨日は豊田みよしおやこ劇場さんの空とぶふわふわパンの事前、 空とぶぐるぐる竹パン作り。 BBQ場で竹にパンを巻き付けて、焼く。 野生的だが、とても美味しい。子どもたちは楽しみながら焼き、また、竹から抜いたパンの中に、ソー…
カメジローおつかいにいく 長崎祭典ラストを飾りますのは、 Uki★ウキたまでばこ実行委員会の皆さんです! 有喜での公演は4回目ということですが、 地域での観劇文化がまだ少ないと伺いました。 だからこそ、祭典のような取り組…
28日は1日お休みを頂きました。 午前中に 人形芝居ひつじのカンパニー&くわえ・ぱぺっとステージさんの「ぼくピンチなんです!」を観劇。 そして急いで移動して、 サウンドポケットさんの「ピアニカの魔術…
昨日は西彼子ども劇場実行委員会さんでの 公演でした! 7つの学童さんがとっても元気で!! 240超えのお客さんでした! でも前の方の子も たくさん参加してくれました。 みんなの熱気も凄くて! とっても汗だくな公演でした!…
祭典2日目は長与での公演でした。 学童さんが3団体! 劇場の子どもたちがたくさん! こんなに子ども達が元気でたくさんいる長与ブロック!羨ましい! 搬入の時から手伝ってもらって、 会場作りも自分たちで、 お姉さんお兄さんが…
さあ、 今年のそらのゆめの祭典スタートは 小野からでした🙋♀️✨ 保育園の子たちもたくさん見に来てくれて、 お話に入り込んでたくさんカメジローのおつかいの道案内してくれました。 さて、祭典スタート!!!!! …
「夢と笑顔の王国」公演。 今日の公演は4箇所の学童さんに向けての公演です。 打ち合わせでは200名とのことでしたが、 最終的に250名。 ワオ! 大勢の子ども達に囲まれての公演でした。 素直に表現してくれる…
認定こども園 寺田保育園(南島原)公演。 保育園児と学童の子ども達に向けての公演。 公演写真がないのは、 聞いていた時間よりも30分早い開演になってしまい、写真を撮ることがでしませんでした😅 その代わり、劇…
「ながさき子ども劇場城山地区実行委員会」公演。 本日は2ステージ! 1ステージ目は保育園児。 いやー、この感じ、いい‼️ もともと保育園、幼稚園公演に創った作品だから、いつもやっている感じにそっくり! 20…