長崎ツアー6日目
認定こども園 寺田保育園(南島原)公演。 保育園児と学童の子ども達に向けての公演。 公演写真がないのは、 聞いていた時間よりも30分早い開演になってしまい、写真を撮ることがでしませんでした その代わり、劇…
演劇表現を用いて、社会のあらゆる人が豊かに生きる力を育むことに貢献する。
認定こども園 寺田保育園(南島原)公演。 保育園児と学童の子ども達に向けての公演。 公演写真がないのは、 聞いていた時間よりも30分早い開演になってしまい、写真を撮ることがでしませんでした その代わり、劇…
「ながさき子ども劇場城山地区実行委員会」公演。 本日は2ステージ! 1ステージ目は保育園児。 いやー、この感じ、いい もともと保育園、幼稚園公演に創った作品だから、いつもやっている感じにそっくり! 20…
「たびら子どもの未来を育てる劇場実行委員会」公演 3日目はオフ 佐世保観光してから、 平戸に移動
ホテルをチェックアウトして、 会場入りまで時間があったので、 新人に付き添い観光。 展望台、足湯、刺身と色々行きまし…
「かわたな親子で舞台芸術を観ろう会」 長崎ツアー2ステージ目が終わりました。 今日は川棚での公演。 親子での観劇が多い地区。 子どもがニコニコしながら親のもとに走っていき、ニコニコしながら親が子どもを迎えるこの瞬間。 親…
長崎ツアー初日 「きてみんね!久山台」 初日あけました
入り口から海の世界
会館の外にはみんなの切り絵で出来たカメジローの看板
まだまだ、楽しませまSHOWは続きます。 沢山の子ども達と会える。 …
さて、今日の稽古中の山県は 雨!雨!雨!雷!風!雨! の荒れ放題。すっごい雨風!! そんな天気なので、全員は揃いませんでしたが、キャストが発表されました
今まではいろんな役を回し読みしていましたが、 今日か…
今日は宮沢賢治のお稽古をしてから 宮沢賢治は明日が最終稽古 明日の稽古も充実した日にしよう!!
夜は山県市民劇のお稽古でした
ストレッチして、 ワークショップをやってから 台本を読みました
…
今日は劇団に新しく届いた照明機材を 触っていろんな説明を受けました まず、コンセントには オス、メスがあること!! プラグ
がオスで コンセントってのは一般的に壁について 二つ穴のあれ!あれがメス!!! それが機材にな…
今日は 山県市民劇初稽古。 片道約2時間、岐阜県山県市での稽古が今年も始まりました。 内容は、料理コンテストと妖怪。 なんじゃこの内容とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが、オモシロイ。 この子ども達、大人達が輝ける…
愛知子どもの幸せと平和を願う合唱 「海を渡ったエイミー」 3公演終演致しました 約1600人のお客様にご来店頂きまして、無事に終わることが出来ました。 ありがとうございました。 合唱団のみなさん、とても生き生きと舞台に…